水溪は、宝飾品業界の常識にとらわれず、様々なアイデアをカタチにしていきます。更新
【ご来場御礼】4/6 東京「LUXURY JEWELRY COLLECTION2024」

4月6日(土)、丸ビル&コンファレンススクエアにて「LUXURY JEWELRY COLLECTION2024」が開催されました。桜も満開となった心地良い春の日、会場は大変多くのお客様で賑わい終日大盛況となりました。
【イベント概要】
■日時:4月6日(土)10:00~19:30
■会場:丸ビルホール&コンファレンススクエア7階
■出展ブランド:CAZZANIGA / DAMIANI / Dia Flore / FELES / Fonte d’oro / FOPE / Kagayoi / Lili / NOBUKO ISHIKAWA / MATTIOLI / OKURADO / Rare Diamond / Ricco Ricco / ROBERTO COIN / SABIRTH / TOMOKO KODERA / VHERNIER(アルファベット順)
この日は大安と一粒万倍日が重なる開運日。新たなことを始めるのに良いとされる開運日は、ジュエリーを新調するにも最適と言われています。
会場入り口にはそんな素晴らしい日の幕開けを祝し、ジュエリーとの新たな出会いへと導くような緑のアーケードが。そこをくぐり抜けると、目まぐるしく煌めくジュエリーの世界が広がります。

奥に広がるのは黒を基調としたシックでゴージャスな空間。国内外から集まった全17ブランドのジュエリーたちがお客様をお出迎えしました。そんな会場を虜にした絢爛たるジュエリーの一部をご紹介いたします。

■NOBUKO ISHIKAWA(ノブコイシカワ)
「品格という美意識」をテーマに独自の世界観で女性を輝かせる〈NOBUKO ISHIKAWA〉。この日、会場にはパリ2024オリンピックにちなんだ最新作が登場しました。
歴史あるパリの街並みを日本の伝統的な素材を取り入れて表現した同作品。鮮やかなブルーが目を引く川の部分には江戸時代から数多くの伝統工芸品に使用された七宝焼きを、そして、漆黒の屋根には日本刀などに用いられる赤銅が使用されています。圧巻の技術を持つクラフトマンにより手作業で作られた”和と洋の融合”が魅力の一点です。
〈NOBUKO ISHIKAWA〉が生み出す作品はまるでアートのような奥深さが感じられ、一度見ると脳裏に焼き付く魅力を放ち続けています。

■MATTIOLI(マッティオリ)
一際目を引くカラフルで華やかなデザインが特徴の〈MATTIOLI〉は、イタリアならではの色遣いを用いた新作「CUPID COLLECTION」を初お披露目しました。
自由な組み合わせでジュエリーに遊び心を取り入れるのが得意な同ブランド。「CUPID COLLECTION」のピアスでは、ハートのモチーフを外して2wayでご使用いただくのはもちろんのこと、カラーをご自由に組み替えてご使用いただくことができます。組み合わせ次第でキュートな雰囲気からモードな雰囲気まで、自由自在に表現可能。そのパターンは何十通りにもおよび、身に着ける人の個性を輝かせるジュエリーです。そしてなんと、お持ちのピアスと組み合わせてご使用いただくことも可能。ぜひ実際にお試しください。(※すべてのジュエリーに対応しているわけではございません。)

■CAZZANIGA(カッツァニーガ)
ローマの職人が手掛けた一点物ジュエリーが揃う〈CAZZANIGA〉。すべての作品が二つとない一点物である同ブランドは、数々の著名人をも虜にする知る人ぞ知るジュエリーブランドです。
グリーンのトルコ石を使用したペンダントは〈CAZZANIGA〉ならではの色味を表現した一点。そのこだわりはペンダントトップにとどまらず、チェーン一つ一つまでもが職人による手作りでデザインも様々です。ローマにあるブランド唯一の直営店は、国内だけでなく国外からも熱狂的なファンが訪れる場所であり、ジュエリーとの運命的な出会いが日々繰り広げられています。
”次いつ出会えるかわからない”そんなプレミアム感が魅力の一つでもある〈CAZZANIGA〉のジュエリーは、一度手にすると二代三代と受け継がれる方が多いのだとか。まさに世代を超えて愛されるジュエリーです。

■Lili jewelry(リリージュエリー)
世界的に名高いダイヤモンドカット技術を持つ〈Lili jewelry〉には、日本初公開となる13カラットのリングや、同ブランドならではのダイヤモンドカットで圧倒的な煌めきを放つジュエリーたちが並びました。
〈Lili jewelry〉で使用されるダイヤモンドは蛍光性のない白く高貴な輝きを特徴としています。ダイヤモンドカットにおいては5つの特許を取得しており、中でも人気な「リリーカット」はまるで4石を組み合わせたような愛らしい花のかたちが印象的です。コンパクトでありながらも、選び抜かれた原石と巧みなカット技術でエレガントな存在感を生み出します。


他にも〈ROBERTO COIN〉や〈DAMIANI〉、〈FOPE〉などの世界を魅了する名門ジュエリーが会場内を彩りました。ジュエリーとの新たな出会いが、皆様に幸運な日々をもたらしますように。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
※商品の価格は2024年4月6日時点のものとなります。